乾燥対策のススメ。

朝、起きてみたら喉がちょっと痛かった…。


そんな症状を抱えた人も、この時期は多くなってくる気がします。

気温が下がってついついエアコンをつけて寝てしまう、、と、ただでさえ乾燥が始まっているこの季節、当然喉や呼吸器系にもダメージが。


そこで登場!する加湿器ですが、いくつか種類があるのはご存知でしょうか。


まず、◆超音波式加湿器。

比較的安価で購入できて、電気代も抑えられるのもメリット。

ただ、お手入れを怠ると雑菌を繁殖させて、お部屋に蒸気と一緒に放出してしまうことも…

そして◆加熱式(スチーム式)加湿器。

こちらはお水を沸騰させて蒸気を出すので、加湿力も高く菌も繁殖しにくいメリットが。

ただし、やっぱり加熱の過程で電力をつかうので、電気代はすこしかかるかも…

さらに◆加熱気化式(ハイブリッド式)加湿器。

ハイブリッドと聞くと良いとこ取りなイメージがありますが、逆もまた然り。

水分を含んだフィルターに温風を当てるためヒーターが電力をつかうので、やっぱり省エネではなかったり、本体価格がやや高めなものが多いです。


ほかにも気化式などがあるのでここに書いただけで4種類あることになりますが。

やっぱり秋冬さらに暖房・エアコンによる乾燥のダメージは大きいので、あなたに合った加湿器を選んで導入することを【はりきゅうまろん】は、お勧めします!☆゛


もしそれでもお肌や気管にトラブルを抱えてしまったら、是非ご相談ください。

あとはトラブルが起こる前に早めの対処・対策をすることも大事なので…、皆さん【はりきゅうまろん】と一緒に、秋も冬も乾燥に負けない!身体づくりをしていきましょう♪

はりきゅう まろん

【はりきゅうまろん】は、アットホームな雰囲気で初めての方にもやさしい鍼灸院です。秋津駅南口から徒歩2分と駅近で、2駅利用可。 経験豊富なスタッフが丁寧に、しっかりとカウンセリングから施術まで提供させていただきます。ご予約の上、お気軽にお越しください。

0コメント

  • 1000 / 1000